1. HOME
  2. 会社案内
  3. 関西キャリア教育センター

COMPANY

会社案内

一般社団法人関西キャリア教育センター

Kansai Career Education Center

一般社団法人
関西キャリア教育センター
のご案内

一般社団法人関西キャリア教育センターは、「働く人の心とキャリアを支える」ことを目的に、2018年に設立された法人です。

前身のカウンセリングオフィス事業から、働く人の心理・キャリアサポートに関する事業へと展開し、主に関西地域の従業員の方へのキャリア教育・研修を手掛けて参りました。

現在は、障がいを抱える方が心身の健康を回復し、新しいキャリアの道に向かっていくための就労支援を行っています。

弊社代表は、公認心理士・作業療法士の資格を持ち、延べ10,000時間を超える心理カウンセリング、就労支援施設での対人支援の経験がございます。

2025年に設立予定の就労A型リライフは、障がい者の方へ合理的配慮のあるA型事業所となるように設計しました。

就労A型リライフの設立まで

就労A型リライフの設立前、別法人にて在宅型の就労継続支援A型事業所を2ヶ所で運営していました。

2020年以降、人々の働き方やライフスタイルが急速に変化する流れがあり、障がい者雇用・障がい福祉の分野にも「テレワーク」の働き方が広がりはじめていました。

2021年には、障がい福祉の分野で先がけとなる「在宅ワーク」を中心に取り入れた事業所(就労継続支援A型リファイン・リリーフ)を大阪市中央区・北浜に設立。

ご利用者に「テレワーク」という新しい在宅型の就労支援を提供しております。

障がいを抱える方に「自宅で働く」という新しい選択肢が生まれたことで、

ご利用者からもご好評をいただき、2つの事業所の定員はほぼ満員の状態が続いております。

障がいを抱える方が
健やかに働くために

在宅型の就労支援を行うなかで、見えてきた課題は「ご利用者の健康をどのように守るか」ということでした。

在宅ワークの作業は、障がい者の方に就労機会を提供することに繋がりました。

心理士・作業療法士・カウンセラー・生活支援員・サービス管理責任者と、心理・障がい福祉の専門スタッフ一同で、ご利用者のケアに当たっていますが、

一方で、在宅勤務は「身体面」において運動不足などを招きやすく、メンタル面だけでなく、フィジカルなサポートの必要性について考える契機となりました。

2025年、新たに3店舗目となる就労継続支援A型リライフでは、「パーソナルジム」を事業所内に取り入れることとしました。

就労A型リライフの施設の半面には「フィットネス」スペースをご用意。

ご利用者の方がPC作業だけでなく、

さっと運動したり、ストレッチをして、軽く汗を流しながら、運動療法が行える施設となります。

これまでケアすることができなかった身体面から、ご利用者の健康にアプローチし、働くための心身の健康を整えます。

長期的な目線で「健康に働くための身体づくり」「キャリア教育」を行うことで、

障がいを抱える方がより健やかに、自らのキャリアを切り開いていくための一助となれば幸いです。

就労継続支援A型
リライフ(Relife)
事業所情報

事業所名称 就労継続支援A型
リライフ(Relife)
設立年 2025年(設立予定)
所在地 〒541-0046
大阪府大阪市中央区
平野町3丁目1-7
日宝平野町セントラルビル 2F
最寄り駅① ◎京阪本線
「淀屋橋」駅
11番出口より徒歩5分
最寄り駅② ◎大阪メトロ・御堂筋線
「北浜」駅
6番出口より徒歩6分